Mへの手紙②。
- あきぽ
- 2018年4月25日
- 読了時間: 1分
たとえば。 すごく人当たりが良くて、周りが良く見えていて気が利いて、どんな人にも親切に振舞える人って、ステキだなぁって思うじゃない。 でも。もしその人のそのステキさが「我慢」の上に乗っかってたとしたらどうだろう。それも無自覚な我慢。 これって、自分自身も根っこに我慢があると、我慢同士が反応する。なんかこの人と一緒にいると、気ぃ使って疲れるなぁとか、逆に、この人なんでもっと気ぃ使えないんだろぅ…とか。 でも人のこと悪く言ったりしちゃいけないから、なんて思ったりして、また無意識に薄っすらと我慢が積み重なる。 我慢の正体って抑圧した「感情」。 今まで生きてきた中で、一個ずつフタしてしまい込んだ「感情」。 このフタしたままの感情の下に「内側の自分」が居るんだよ。 その存在に気づくこと、その声が聞こえることが、自分にもどるっていうこと。 方法はいろいろあると思う。
イヤーコーニング ももちろんその一つ。
Comentarios