top of page
イヤーコーニング
マヤ暦鑑定・カウンセリング
ao
検索


もぅ起きてる?
* 久しぶりにイヤーコーニングのセッションでした。 ベッドも夏仕様へ。 「やっとこれた!」と言ったリピーターの彼女はタイミングがいつも完璧。 夏至前の今日は極性KINの日。 狙ってないけどいつもバチっとハマってて、さすがだなぁと思うの。 私自身も久しぶりに火を支えて、...
あきぽ
2020年6月14日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


立夏。
* さて。 昨日は立夏。太陽のリズムの節目の一つ。 立夏から夏至までの上昇気流のような、ぐんぐん昇っていくエネルギーが大好き。 街路樹も森の木々も、蛍光ペンの緑色かよってみたいにキラっキラ✨するでしょ。 そして今日はKIN38。絶対拡張の日。 で、明日は黒KINの満月🌕...
あきぽ
2020年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


搭載アプリ
* さてさて。 春分を挟んで3日間くらい、空間は膨張してるし密度は濃いし高振動だし…「ひゃあぁぁぁ💖」って思ってました(限りなくオタクな自社比較) 私はと言えば、すこぶる高波動なエネルギーに力技で共振を受けて、さらにまた空間感知の取り扱い説明書がリニューアルされました。...
あきぽ
2020年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


引越しの季節。
さて。本日の朝活。 毎度の方とはじめましての方と。 イヤーコーニングのセッションを受けた場合は、朝活にも来て話しを聞かせてくれると、その後のエネルギーの変化が分かって、私はとてもうれしいしアフターフォローもできて一石二鳥。...
あきぽ
2020年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


だってさ。春だよ。
* 窓辺に置いた苔玉のジャスミンが ニョキニョキ伸びていて まぁそうですよね春だもんね。って思う。 花粉にヤラれてつらい時期ではあるけど(私はね) 本来なら人間もニョキニョキしたくなる頃かしらね。 体調は不安定になりがちではあるけどもね (デトックスの季節だからね)...
あきぽ
2020年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


コロナな春休み。
* 長い長い春休みに突入しました。 朝の道路がやけに空いていた気がして やっぱり今まで経験したことのない 「なにか不穏な感じ」 が充満してるなぁと思った。 そう言えば今日は桃の節句の日だから 女の子のお祝いの日を自分にあげようと思って...
あきぽ
2020年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


コロナな頃。続。
* 事態を静観していたら、いきなり自分の生活に影響が出て、おっと…ぉぉおってなったわけだよ。 見える世界がとても不穏なものに覆われて、状況を知ろうとすれば情報に翻弄されて、そりゃ不安にもなるし慌てもするわよね。 とはいえ。 なぜか自分の真ん中は凪いでいて。...
あきぽ
2020年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


コロナな頃。
* 『なんか変だ。』 なんか変だおかしい。いつもと違う。 って事が、でっかい規模で地球規模で起きてるんだろうね。 なんかいつもと違う。 っていう勘てさ、母業やってると特に子どもの体調不良の時には、かなりの高性能を発揮するわよね。...
あきぽ
2020年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


宿題。
イヤーコーニングのセッションを受けた方と、しばらくして再開した時「あ、エネルギー変わってる!」と内心ガッツポーズをする事が、ままあります。 本人はあんまり分からないのかもしれないけれど(分かってたらうれしい)、大抵エネルギーのトーンが明るく軽くなってるの。(私オーラとか全然...
あきぽ
2019年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


軽くなればいい。
別になんだっていいと思うの。 軽くなるならば。 人が関わり合って起きる摩擦は当たり前。 対峙する事柄が大きくて困難ならばなおさらに。 でも。ベクトルは一緒でしょう? 誰もが「もっと良くなるために」エネルギーを費やしているでしょう? 考えや方法や手段や。...
あきぽ
2019年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
後方支援部隊。
『できることを続けること』 それがきっと大事。 いっぺんに沢山の人を軽くすることはできないけれど、沢山の人に関わる人を軽くする事で、その周りの人ごと持ち上げたい。 長丁場になればなるほど、個人の気力体力に寄りかかるわけにはいかなくなるでしょう。...
あきぽ
2019年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ブランコのこぎ方。
うちのムスコたちは3人とも「森の幼稚園」に通っていました。 長野の飯綱高原にあって、森の中でのびのびと(山ザルのように)保育してもらっていました。 自然の中では、たとえ遊び道具など無くても、勝手に遊びを作り出し遊んでいるようなムスコたち。...
あきぽ
2019年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


花を咲かせる。
ここのところ、変容のプロセスの中にいて、自分の内側の棚卸しが続いてる。 どういう事かと言えば。 日々の出来事の中で、感情がザワザワと動く事があると、その「感情」にただただフォーカスをする。 「なんで」とか「どうして」とかの理屈は一切関係なく「感情」を観る。...
あきぽ
2019年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


あんぐり。
イヤーコーニングをした後の加速度合いが止まらない。 そんな人が身近にいましてね。 彼女のエネルギーというかパワーがすごいわけです。 彼女は「つながり」とか「新しい流れ」をバンバン作っています。 私はその恩恵にあずかりまくっていますけれど、ちょっと口があんぐりするくらいなので...
あきぽ
2019年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
自分をかまう。
あぁ。 もう2月が終わる…。つい先日が立春だったのに。 って思いません?(思うよね) なにかと忙しくしてると、自分の事ってつい置いてけぼりになります。 自分のことってなに?っていうとココロもカラダも丸ごとのケアのこと。 たとえばね。...
あきぽ
2019年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
才能の宝庫。
どんな人でも、内側に溜まってる馴染みの感情があるんじゃないかと思っていて。 前に進もうとすると、大抵ネガティブな感情に背中を引っ張られて、思ったように進めないっていう事が起こる。 ネガティブな感情に引っ張られてるって、分かる人はいいのだけれど、大抵は「なんかモヤモヤする」「...
あきぽ
2018年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
続 カラダにたとえるならば。
ひとつ前の記事の続きです。 じゃあでも。 自分のカラダ、腹筋や背筋が無くて(全く無いことはない)体幹がぶれぶれだろうと、柔軟性ってもんはとっくの昔にどっかに置き忘れ、あっちもこっちも硬くてギシギシ音がしようと(言い方ひどい)、わりと人々はフツーに生きているのですよ。...
あきぽ
2018年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
ゴキゲンに暮らす。
ここひと月くらいで、またググッと自分が変わったのを感じています。 はせくらみゆきさんのブログによると ==== 変化と変容、って似ているようで、 実は、質が全然違う。 変化は、時間的経過をともなって、変わるもの。 外側が変わっていく様のこと。 英語でいえば、チェンジになる。...
あきぽ
2018年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
内側の掃除をする。
私。 きれい好きです。掃除とか片付け好き。(ですが家には私以外に♂が4人。思ってるようには全然きれいにならない、し、案外自分のスペースはごっちゃりしてます) とは言え偉そうに言うほどきれいではない。 物を捨てるのも割と躊躇なく捨てます。捨てた後しばらくして「あら?アレ...
あきぽ
2018年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
自分にもどるっていうけども。
私。 イヤーコーニング を説明するときに「自分にもどる」とか「内側の声をきく」というような事を言ってるわけですが。 「自分にもどる」って、自分は自分でしょう?って思うでしょ。当たり前でしょと。 けれど。 自分が思ってる「自分」てホントの自分かどうかって改めて考えたら怪しいも...
あきぽ
2018年10月3日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page