top of page

内側の声っていうけども。

  • 執筆者の写真: あきぽ
    あきぽ
  • 2018年9月30日
  • 読了時間: 2分

ここんところ。

内側の声がだいぶ大きくハッキリしてきていて、しかもYes.Noだけじゃなくて、「なんで?とか、どうしたらいい?」という問いにも応えが返ってくるようになってきましたよ。


これね。誰と話してるんだか、と思うでしょう?

「内側」って言ってますけど、別人格がいるとかって感じでもないのですよ。私の場合。

私が私に応えてる感じ。ややこしいですけども。


神さまとか、龍とか、天使とか、見えない何かとコンタクトして、メッセージをもらっていたり、ご神託を降ろすような方々、沢山いらっしゃいますけども。

「内側の声」に人格?キャラ?が発生しているって事なの?と聞いてみたら「そういう人もいるし、そうじゃない人もいる」んだって。

そして、それは自分がもっと軽くならないと(エネルギー的に)違いは分からないょ。だ、そーです。

ふーーん。て感じ。


私は神社が好きなので、「自分の内側」を神さまに映してメッセージをもらう、みたいな方法を好みます。

と言うか、そもそも神社の御神体が鏡であったりするのは、そう言う事だから。自分を映すためなの。


内側の声がハッキリ聞こえれば、それに従うことが、物事が全てスムーズに進む方法のすべてなので、内側の声が聞こえるという事、聞く練習、聞く習慣。もうそれだけ。


まぁ。それにただ従うことの怖さは、もぅホントにいつまでたっても無くならないけども。


で。その「内側の声」がどうやったら聞こえるようになるかは、イヤーコーニング がホントに早い。カンタン。

頑張る必要が無いからね。自分を変えるための努力はもう要らない時代。要るのは勇気だけ。



最新記事

すべて表示
2018と2019。

年が明けて4日も経って。 ようやく自分の時間の流れに句読点「、。」を付けようかなって気になった。 年末31日。 氏神さまにご挨拶に行った後に、神棚にお神酒をあげて手を合わせて、一年の感謝を伝えようとしたけど、言葉が上滑りして続かない。「今年一年…今年一年…」アレどうしよう困...

 
 
 
「勝手にジェットコースター」

私、タフなメンタルの持ち主に見えるようです。態度デカくて飄々としてるように見られます。 が。 内側の感情の量たるや大変なもんです。平穏安定な情緒の日なんて、ほっとんどないと思う。まぁそもそも感情の量なんて測れるもんでもないですがね。...

 
 
 

Comments


  • s-facebook
  • Twitter Metallic
bottom of page