top of page

黒KIN満月🌕のため息。

  • 執筆者の写真: あきぽ
    あきぽ
  • 2020年5月7日
  • 読了時間: 2分

満月🌕で黒KINな本日。


色々パンパンだったりバランス悪かったり…ただでさえ状況がキツイのにさ。そりゃあったりまえだよねぇ。


気分が沈んだり落ちたり沈んだり

(浮かないんかぁーい!) 自分の思いや考えが揺れたりブレたり。


まぁ今の状況に限らず、私はいつだって浮いたり沈んだり、揺れたり回ったりバッタバタして騒々しいオンナですけどもね。

(なんか文句あんのかオラぁ…満月なのでちょっと気が立っています。ウソです)


私はね。

物理的な部分では思いのほか満たされていて、不足を然程感じていないんだなぁっていうのが、今の感想。

(今、ね。明日はわからん)


一方で窮屈なのは「自分の考えや思いをそのまんま外に出してはいけない」って思ってる。

その部分に気づいた。


今の状況をどんな風に受け止めて、どんな風に考えや思いを選んで、どんな風に生活や行動をしているか。

それってみんな同じじゃないでしょ。


近しい人たちとでさえ、思いや考えに差異はあってさ。それは良い悪いや、正しいや間違ってるではなくて

「選択」の違いだと私は理解してる。


でもさ。だからさ。

普段ならなんてことないような「小さな共感」が、今なかなか得られないことが地味にキツイんだなぁって気づいたの。


「あぁそうなんだねぇ」

「そうだよねぇ」

「わかるわかる」


なによりいちばん身近な人間(家族)との共感がまず最初とはいえ、だよ。


自分も自覚的に選んでるからこそひとの選択も尊重できるんだけど、地味にさ地味〜に疲れた。

「どう思ってるのかな」

「どう思われるかな」

っていう空気。


まだまだあるんだなぁ。この他人軸。


自分の思いや採用してる考えはあるにしても、周りは見るし感じるし。まぁ当たり前よね。


そんなわけですが(どんなわけよ)

ため息が出ちゃう時もありますがそれはそのままで、

今できることを、できるようにやりましょ。


写真は「なにこの花⁇」って思ってGreen snapというアプリで調べたやつ。

花言葉は威厳。荘厳。

英語だと「danger(危険)」「caution(用心)」

だって。

なんだか妙にタイムリーで笑えるような笑えないような。





まずは自分の中にある安心を見つけようか。

自分の中にある安心を自分で育てる。

大丈夫。誰にでもあるしできるよ。

Comments


  • s-facebook
  • Twitter Metallic
bottom of page