ちゃんと病のこと。②
- あきぽ
- 2017年5月19日
- 読了時間: 1分
そもそも、幼い頃の私は相当な忘れん坊でした。学校での「忘れ物表」などは断トツにクラス1番でした。
買ってもらったばかりの、新しいジャンバーを、公園に脱ぎ捨てて忘れてくる…なんて日常茶飯事。
ちゃんと病発症元の私の父は、それはもう酷く怒りました。なんと言っても、一番怒らせるのは家の鍵を失くす事。
ええ。一度や二度じゃありませんでしたから。笑。
家の鍵を持つくらいですから、確かもう3年生か4年生くらいだったとは思います。
鍵が見当たらない度に、絶望的な気持ちで必死で探すことも度々でした。
父はその度に、玄関のドアのシリンダーを取り替えてました。(今となっては笑えます。なんでそんな盗られると思うのか。そして盗られて困るものが、ウチにあったとも思えない。)
幼い頃の私からは、「忘れる失くす」を切り離す事はできないくらいでした。
つづく。
Comments