ちゃんと病のこと。③
- あきぽ
- 2017年5月20日
- 読了時間: 1分
幼い頃は忘れん坊だった私が、「ちゃんと人」に変身していったのは、そう、父のおかげでした。
「お前はだらしがない」「もっとしっかりしろ」「当たり前の事をちゃんとやれ」「ちゃんとしないと人に嗤われるぞ」「世の中そんなに甘いもんじゃない」
(はい。私もまた、現在までムスコ達に浴びせている言葉の呪いです。)
おかげさまで、今となっては「そんなに忘れん坊だったなんて信じらない!」と、すっかりイメージが上書きされています。
いつの間にか「しっかり者でちゃんとした私」が私である。と、そんな自分を確立しました。
ちゃんとできることが、自信です。そんな自分が拠り所です。なので、ちょっとしたミスをすると、どーーーーーん.°(ಗдಗ。)°.と落ち込みます。「もっとちゃんとしなくちゃ!」とさらに「ちゃんと」の上塗りをします。
ですが…そもそも「ちゃんと人」でない事を一番知っているのは自分です。
ふとした感情をきっかけに、『ちゃんとなんてできないよーーー‼︎(ToT)』と奥の奥の方から、絞り出すような苦しい声が聞こえてきます。
つづく。
Comments