top of page

距離感て人それぞれじゃん?

  • 執筆者の写真: あきぽ
    あきぽ
  • 2019年4月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年5月15日


絶賛4月の雪あるある中の長野市。

暑さ寒さも彼岸までって言ったのは、どこの誰だよ⁈


さて。

新学期が始まって、ようやく日常のペースが落ち着きつつあります(私の話し)


1人でいる時間が必須な私には、季節の長期休みは耐え難い。

それでもだいぶ上手に乗り切れるようになりました。

今回の春休みは、家出しなかったし(←いつもはするんかい!って。してたんですよ前は)


家族との距離感は「近いほど素晴らしい」という、そんな当たり前に思われてそうな価値観に自分を置くと、私は苦しくて息ができないのですょ。


親と子の距離。

パートナーとの距離。

家族との距離。


物理的な距離の問題も含めて、人それぞれに心地よい距離感て何に対してもあるわけで。


けれど漠然とした社会の価値観に自分を合わせていると、やっぱり拗れていくでしょう?

「ねぇ一般的ってそれホント?私はどうしたいの?」

(大事な人と密に居ることが心地いいという人も沢山いるはず)


まずは自分のホントの思いを知ることが最初の一歩よねぇ。

で、自分のホントの思いを拗らせている人もまた多いと思う。私を含めて。


拗れていないホントの自分の思いのことを、本音って言うわけでしょ。

自分の本音を知ることを「自分を知る」って言うんだよね。「自分探し」とか言ってどっか外に探しに行ってる場合じゃないんだよ。


自分の本音を見つけること、自分を知ること。

『自分を生きる』ってひたすらこれを繰り返す事だよ。それだけ。


だと思ってる。




 
 
 

最新記事

すべて表示
みずがめ座新月。

* みずがめ座新月🌑 なんか なんかさぁ。 清々しく始まるかと思いきや 肚に力入れるような 胆力要るような いきなり 重量感ある スタートな気がするのは 私だけですか? #みずがめ座新月 #旧暦元旦 #あけおめ #2回目 プリンターは動かないし zoomの調子は悪いし...

 
 
 
年末に書いた記事を今ごろあげる。

* 実際のところさ。 他人(ひと)の1年の振り返りなんざ 誰も興味ないわよ と、思うの。(私はね) でもなぜか 振り返りたくなるし まとめたくなるし 書きたくなるわけじゃない? (否定はしません) (大事なことだとの認識はある) それってなんなのょ って思うと...

 
 
 

Comments


  • s-facebook
  • Twitter Metallic
bottom of page